男の食育クッキングVOL10・お花見の巻
今回はお花見のの特別企画。夜に調理室を借りて調理し、手作りのものを持ってのお花見企画。企画もレシピも材料調達も会計も全て男性メンバー自身で。5時に集合。分担して買い物。6時から調理室で調理の開始。メニューが盛りだくさんで手も足も頭もフル動員。さすがにお料理はボケ防止にいいぞって感じ。焼き鳥(モモ・レバー・砂肝)・野菜焼き・牛肉のごぼう巻き・豚バラのインゲン巻きとアスパラまき、レンコンのはさみ焼き、ミ...
ブラッド・ダイヤモンド
申し込んでおいた試写会のチケットがあたったもの。娘と二人で。帰りに一緒に映画のことを話題にできるのは楽しい。デカプリオの『ブラッド・ダイヤモンド』最初から最後まですざまじい場面の連続。ビデオで古い、小規模な製作の映画ばかり見ていたので久し振りの劇場での映画は楽しかった。スケールの大きさにはやはり圧倒された。コメントはHP...
消えてしまった3日間
とうとう風邪をひいてこじらせて3日目。思えばあの寒い体育館の映画が引き金?その前日の横須賀も寒かった。喉がひりひりしてヤバイと思っていたのが月曜日の夜あたりから急に寒気が。火曜日には熱も8度5分。しっかり風邪引きらしくなってしまった。本を読む気も起こらなくなってもちろん掃除も洗濯も買い物も。パソコンも。テレビも。たったこれしきの風邪ごときでなにもできずに床に一人いて1日が過ぎる。そのことに滅入ってしま...
スーパーサイズ・ミー
午後中学校のPTA主催の映画会に。機会があれば見たいと思いながらまだ見ていなかった作品『スーパー・サイズ・ミー』参加者がホームシアター並で冷え切った複合施設の寒さが応えた。それでも内容はショッキングで興味深かった。アメリカの深刻な問題が遠からず全世界規模の問題になるはず。飢餓同様肥満が。飢餓は当事者に責任はないが肥満においても責任は当事者よりも提供者にあるとマクドナルドを名指しで告発している。 ...