fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

ガラスの仮面の世界

2月17日 娘が帰ってきたときに読んでいたコミックを何気に読んでみた。それがたまたま「ガラスの仮面」41巻。それから我が家にあるそのシリーズ手当たり次第に。ばらばらに6冊あった。漫画でこんなにシリアスに演劇のことを語る内容に驚いたけれど世間一般の会話にガラスの仮面が普通に引用されていることにはじめて気付いた。最近では朝ドラの「カムカムエブリバディ」でよく出てくる。先日マツコ会議の対談でadoさんと...

0

「在宅ひとり死のススメ」を読む

6月24日今日の収穫。これくらい毎日獲れるとちょうどいいんですけどね。昨日の疲労感&徒労感で今日は無気力感100%。でも持っていても仕方がないの気持ちは強まりました。ある意味断捨離に拍車がかかりそうでいい体験でした。妹が帰りに母のところへ行ってくれるというので一緒に行こうかと思いましたが車を息子が使うので私はやめにしました。車でなら20分くらいですが電車やバスを乗り継ぐと1時間以上かかることになりま...

0

クラシックコンサートに

12月12日ブルースターが芽をだしています。10月7日に採集した種をそのまま植えていたものです。緑の莢がはじけると白髪婆かと思うような、、、?綿毛をつけた種がいっぱい出てくるその種をすぐ蒔いて、 左はついでに挿し芽もしておいたものです。種も挿し芽もこのまま成長して花を咲かせてくれたらすっごくうれしいし楽しい。植物の種ってつくづくすごい!!友人からチケットをもらったので久しぶりに市民楽団のコンサート...

0

久しぶりに本の購入

12月10日ガーデンシクラメン:色が素敵。でも寄せ植えにする鉢も相棒も見つからず鉢の間で小さくなっているのがお気の毒こちらは寄せ植えにしたけどアリッサムの勢いがイマイチ。ベゴニアは鶏からの贈り物か自生してきたもの。大きくなあれ。最近は本はすべて図書館頼みと決めていたけれど久しぶりに本を購入した。先日の「サワコの朝」のゲストだったゲッター飯田のゲッターズ飯田の五星三心占い2021金の羅針盤座 腰痛に悩...

0

大相撲観戦に

11月22日両国の国技館で大相撲11月場所の観戦。いつの間にか相撲にはまっていた娘は今場所2回目の観戦。しかも今回は千秋楽の升席が当たったというのでご同伴。椅子席の最上段当たりでの観戦経験はあるけど升席は初めて。伝統国技らしい様々な所作を初めて間近に。呼び出しや行事や審判がこんなに何回も交替されることを初めて知った。2時前から6時まで飽きないで見られるかしらと思ったけれど興味深く楽しく観戦できてよかったよ...

0

ビデオ借りました

5月4日カランコエ:昨年買った苗が今年も咲いた。厚肉にはあまり興味はないけれどこの葉の色とピンクはちょっとかわいい。アグロステンマ:昨年は種を蒔いて苗も出たのに全滅その残りの種を蒔いたら今年は無事咲いた。ベランダのビオラ:かなり徒長してきていつ終わりにすべきかなあと迷っている。同じくラビット系のビオラ。まだまだかわいいけれど、、、。夫が見たいという日経で紹介されていた「バンドワゴン」が返却されたので...

0

ザ・ボーダー読了

1月24日これって花芽💛葉芽🍂 花が咲いてくれますように・・・毎日眺めています。友人のシクラメン元気つぼみもどんどん上がってきている本を持ち歩いてあちこちで読む。2階のテーブルで読むそばでは花に気が散る。集中力がからきしない(-_-;)『ザ・ボーダー』やっと読み終えた。最後の3日間はほぼ読書デー状態。もうちょっと気楽に読める、もうちょっと短い本の方がやっぱりいい。でも途中でやめられない本ではある。読んで楽しく...

0

ぶ厚すぎる文庫

1月15日1月5日に予約していた図書を借りてきました。そのうちの1冊が前篇を10月に読んで順番待ちをしていた「ボーダー「」。ほぼ3か月ぶり。内容も定かではない上に下巻は上巻よりさらに厚くて814ページ。文庫本3冊分くらいある。これじゃあ気軽に携帯できない。しかも多少読んでも全然読んだ感がなくて、、、(-_-;)今回はたまたま3週間借りられるので何とか読み通そうと思っているけれど麻薬がらみって恐ろしくて恐ろしくて・・...

0

武者小路実篤と長與善郎

11月30日妹と12時前に待ち合わせてつつじが丘に。ちょうど電話をかけてきた娘も同伴することに。初めて降りる駅でランチ。いつも電車から見える行列のできているラーメン店「柴崎」。ラーメンフリークでもラーメン通でもないけど興味本位で一度食べてみたいと。3人の中で一番乗りだった私が30分ほど待ちました。ベンチがあって日向ぼっこのように暖かくてほどなく来た妹や娘とどのラーメンを食べるかと相談している間に順番が。考...

0

多摩シネマフォーラムに

11月17日毎年恒例のシネマフォーラム。ミーハーなので直接お顔が見れる貴重な機会なので授賞式には毎年参加。ことしはパルテノン多摩が改装中なので会場が中央大学のホールに。スケジュールは長いお別れの後授賞式そして嵐電の上映。■最優秀作品賞:『嵐電』(鈴木卓爾監督、及びスタッフ・キャスト一同) 、           『長いお別れ』(中野量太監督、及びスタッフ・キャスト一同)           「長いお別れ...
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ