2023Mar03 0 けむり当番電池入れ替え 3月3日色も形もよく似ているけれど花芯が微妙に違うのが不思議昨日何かしらピーピー報知音がするのが気になって・・・でも電話でも、パソコンでも時計でもなくて何から発信しているのかわからない。耳が悪いせいかと夫に聞いてもらっても彼も特定できない。一定時間を空けては「ピー」となり続ける。10分ほどしてようやく火災報知機からだとわかった。報知機は壁の上に取り付けているので存在そのものを忘れていた。電池切れを...
2023Feb06 0 次々家電がブロークン 2月5日冬越ししたシクラメンにようやく花がこちらもつぼみもいっぱい久しぶりに山歩きの後の筋肉痛。年相応の腰痛に加わったふくらはぎに太ももの筋肉痛。太ももなんてあまり経験なかったけど太ももも痛い。年取ってからは筋肉痛が出るのが遅くなった分広範囲になってる?!しかも今回は翌日の朝から一挙一動に「ひー」といいたくなる。まあ痛いと言いながらも元気だからこそ味わえる苦痛はうれしくもあって悲しいわけじゃない。...
2022Dec26 0 毛玉取り器買いました 12月26日アイスバーグ:今日もきれいに咲いているベゴニアを取り入れたのでビオラを。寒くてもけなげに咲いてくれる。毛玉取り器は今までいくつか買っても結局今は全然使っていません。器械任せが無理なんじゃないかと思っていたのですが、、、。それでも気になって探してレビューを読んでみると新品に戻ったとか見違えるようになったとか・ホンマかいなと思いつつあまりに毛玉のひどいセーターにもウンザリ。だからと言って今...
2022Dec08 0 電気圧力鍋使ってみました 12月8日電気圧力鍋も届いています。なぜかアマゾンが取り扱わなくって値段も上がっている>>圧力鍋は下手に勝手に使うと恐ろしいのでまず取説ですが最近は取説を読むのが面倒でなかなか手を付けられません。取説とレシピ本を読みながら数日前から何品か作ってみました。今のところ正直感動も感激もなしです(-_-;)最初はおでん。6Lなどと大きなものを買ったので大根11/2、ジャガイモ3個に生協のおでんの具に焼きちくわやは...
2022Dec06 0 しっかりしーや!ホームベーカリー壊れてなかった((+_+)) 12月6日調理家電をホームベーカリーと電気圧力鍋を先週購入しました。2つとも配送されてパン焼き器は日曜日に試運転。もちろん担当は引き続き夫です。何と最初のパンは壊れたパナソニックと同じような膨らまないパンでした。それっておかしいということで昨日の朝も続けて焼いてもらいました。どうもきちんと計量せずに焼いていやようです。それとイーストが劣化しているかもと、、、。きちんと計量して冷凍していたイーストを...
2022Nov30 0 電気圧力鍋まで買ってしまった 11月30日ビオラビオラ昨日あれこれネットを見ているうちにそういえば調子の悪い圧力鍋もこの際買っておこうと思いついた。圧力鍋はよく使っていたけど昔は父が玄米ご飯を炊くために買った実家にあった50年前ぐらい。そしてその後母がテレビショッピングで買った松居一代監修のもの。こわくて使わないからあげると押しつけられた。両方とも壊れるほどに使った。だけどまともに自分で買ったことがなくてどういうのがいいか全然...
2022Nov29 0 ホームベーカリー買いました ブラバーのバッテリー交換 11月29日ビオラビオラヤフーと楽天のネットショッピングは一応5のつく日にしている。ポイントがアップするから。楽天は他にもいろいろ買い回りとかあるけど私にはわからないのでもっぱら5のつく日。でも今月はヤフーがペイペイ歳で10%割引というので試して見たくて買い控えていた。昨日からいろいろネットで機能や価格を調べておいて、今朝購入した。シロカのホームベーカリーちょうどアマゾンもブラックフライデーでお安...
2022Nov03 0 テレビ買い替えました ホーリーバジルでガパオライス 11月3日四季咲きのジュリア:といってもなかなか咲かないけれど、、。おまけに随分痛々しく花びらが傷んでる(-_-;)さすが文化の日は気持ちのいい青空です。といいながら実際は祭日だったことも忘れる毎日(-_-;)妹がいる間にと一度ヤマダデンキにも行くことに。テレビをネットで見てみるとレビューなどで良さそうなのでこの間見たテレビを買う気になった。機種が決まったので一応ヤマダ電機の価格も確認しておこうということで。...
2022Aug22 0 畳替えしました 8月22日畳替えでリフレッシュ!今度はふすまが気になる((+_+))母が施設を退去するなんて思わずにいた11日に予約。自分の部屋だった小部屋から和室に移ったのは姑に部屋を譲った時。トイレが一番近いので。和室は畳8畳と板の間でやや広めの10畳。和タンスや整理箪笥が置いてあるのでマイルーム感はいまいち。それでも少し手を入れたくて障子を張り替え畳も替えるかと。母やいまだに片づけ切らない姑のものなどに占領されて...
2022Aug05 0 真夏の障子の張替 8月5日お風呂で古い障子紙を剥がし桟をきれいに洗って乾かしました一応きれいに貼れました2階の和室は夫の寝室に使っています。いつぞやの突然の雨に開けたままの窓から障子や桟が濡れて障子に雨染みと一部剥がれが出来ていました。私はずっと気になっていたのですが当の住人は全然気にならないということでお言葉に甘えて(?)放置していたのですが、、、(-_-;)暑すぎて外にも出ず、もちろん山にも登らず庭の早朝の水やりと草...