2022Dec21 0 姑の納骨 12月21日和歌山のマリーナシティ9時前に昨日予約していた花屋でお供えの花を4組。9時に駅に参列してくださるお二人をお迎えに。お墓には夫のいとこも。10時前にお寺に。既に住職も見えていた。住職は別のところにお住まいです。夫の親戚のお墓も一緒に並んでいるので舅のお墓とともに一緒に掃除とお花を供えて姑のお骨をお墓に入れてから読経が始まりました。1時間もせず納骨式は済みちょっと早めでしたがお食事に。舅が...
2022Dec20 0 京都に母の納骨に 12月20日11時20分見慣れた湾岸道路の工業地帯の風景。いつもキリンのようなフラミンゴのようと思う朝7時に次男が迎えにくれて京都に向けて出発しました。真っ青に澄み渡る冬空。綺麗に見えた富士山を全く見逃すほどわたしは爆睡。途中静岡のサービスエリアで休憩。我々は朝食を済ませていたけど人気だというメロンパンとコーヒーを買って食べました。11時40分 御在所岳が見えてここからもう関西圏に入った気がする。...
2022Nov28 0 母の葬儀 11月28日サザンカ雨は降りませんが風の冷たい日になりました。9時過ぎに斎場に集まったのは子供たち夫婦と娘、妹家族、叔父の家族とわれわれ。身内だけの家族葬です。お花いっぱいの棺に母は小さく冷たくなっていました。そして約1時間後にはお骨に。さして誰も悲しまないけれど故人と関係のあった人々に温かい思いがあっていい時間でした。思いがけず今月になって長男と孫がコロナにかかり次男も濃厚接触者になって会食も取...
2022Oct16 0 母に突然の食欲 10月16日またスイレンが咲き出しました。夏を越したメダカたちも元気です。夜半の1時半。トイレを済ませたあと水を飲んでからあなたももう寝なさい言ってくれたけど10分後には熱いお茶が欲しいとのこと。熱いお茶は危ないので起こしてからベッドに腰かけ状態にしてちいさな湯飲み茶わんで全部飲んだ。そして最後にちょっと食べるものも欲しいと。お茶菓子を少し口に入れたいみたい。赤ちゃん用の柔らかめのサラダせんべいを...
2022Sep17 0 大相撲と巨人戦 9月17日娘から花が届いた明日は敬老の日だった。以前は母に送っていたけど今回は私にもとダブルでだって(^^♪昨日は臨時休診だったし。来週は祭日と休診日が重なって2日しかないのでまた内科に。混雑を避けて遅めの11時過ぎに行くとにやっぱり混んでた。受付を済ませ先にいつもの地域のリサイクルショップに断捨離品を届けに。12時に戻っても一向に空いてなくてというか同じように受付だけをしていた人が戻って増えたくらい...
2022Sep14 0 叔父夫婦来宅 9月14日斑入りフジバカマ:何年目でしょうか?やっと咲きました。毎年発芽するsッ宿根草ですがなかなか花が咲きませんでした。斑入りの葉が素敵だけれど花は地味目でした。優しいピンクのつぼみが可愛い(^^♪叔父夫婦が来宅。叔母さんも先日ちいさな手術を終えたばかり。叔父さんは94歳。叔母さんは86歳。バスと電車を乗り継いできて府中までくださった。夫は診察日と重なっているので次男に頼んで府中のバス停までお迎えに...
2022Aug28 0 母に新たな心配 8月28日トレニア:去年のこぼれ種から今年はトレニアガーデンかと思うほどたくさん咲いてくれました。色も多種類出ています。去年は手前の濃い紫一色だったのですが、、、。ただし花数は少なくなった気がします。毎日思いがけないことの起きる日々ですが今朝3時ごろ起きて母に水を飲ませていると夫も起きてきてたまたま3人でいるとき母の新たな異常を見つけました。驚いてネットで調べたらやはり病院に行った方がよさそうです...
2022Aug24 0 検査も治療も様子見 お風呂介護は私には無理 8月24日元気で可愛いので毎日アップしたくなる(^^♪クリニックに血液検査の結果を聞きに。母を連れ行く予定が今日は何となく熱っぽくて体温を測ると 7度4分ありました。時々熱っぽいかなというのは手を触るだけわかります。でも今日は額も触っていつもより高い気がしました。高齢者は平熱が低いので多分我々(すでに高齢者ですが、、、)の8度くらいの感じだと思います。それでなくてもコロナ尾影響で熱があると今は診察は難...
2022Aug19 0 介護できることが幸せ 8月19日ポーチュラカ:毎日元気に咲いてくれる。朝から元気がもらえる明るい色と可愛さ。ストライプが可愛い咲き分けのペチュニアも可愛い母の診察を10時に予約していたので9時半に母とともに病院へ。あいにく今日は別の先生が休診でかなり待たされることに。最近は寝てばかりで外出も16日以来。施設からの帰宅に初めて車いすを借りて使った。体調を崩して寝る時間が増えてから給水ケアパッドでは尿漏れでシーツを汚す機会...
2022Aug18 0 母は穏やかだけれど、、、 8月18日百日草:去年の花のこぼれ種から2本咲きました。なんか気高いような色と形です。母をかかりつけ医に一度診察していただこうと思っていましたがお盆で休診でした。それで昨日は薬を取りに行ったばかりですが今日はメイバランスを取りにまた施設に。退去となると片付けもあって持ち帰れるものは持ち帰っていたのですが肝心な薬やメイバランスは当面の2,3日分だけしか持ち帰らずやることがどこか抜けています。最初の予...