fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

赤ちゃんメダカ4匹

7月21日一番左に赤ちゃんメダカがいますずーと気になっていたメダカの赤ちゃんの鉢を洗って水を入れ替えました。5月に孵ったメダカたちはかなりの数だったのがボウフラに食べられて急激に数を減らしてしまった。メダカの子供はボウフラより小さいのでボウフラに食べられてしまいます。特に針子と呼ばれる時期の稚魚はまさしく「メダカの赤ちゃん」ですのでボウフラにとっては格好の獲物となってしまいます。可哀想なことをして...

0

メダカもジューンベリーも消失

5月31日クレマチス:エミリアプラッタークレマチス:キャッツアイ先日伐採したナニワイバラの代わりにこのクレマチスたちをヘンリーつたとともにアーチに這わせたいけれどまだもう少し時間がかかりそう。もっと早くナニワイバラをカットすればよかったのかも。いつも試行錯誤!ジューンベリーの実は全部取り切れずに背が届かないところは脚立でと思っている間にムクドリとヒヨドリたちが全部お召しあがりに。まあ想定内でしたけ...

0

メダカ誕生

5月16日メダカは全員この鉢で越冬しました4月29日に母と妹が来た朝ゴーヤの種蒔とともにおなかに卵をつけたメダカを隔離しました。今年は水草を買わずスイレンの苗を入れています。そのおなかに卵がないのを確認して親メダカはもとの鉢に戻します。その後は生まれてくるのをひたすら待っていますがなかなか生まれてこないのでまた別の鉢も用意してそこにも卵を抱いたメダカを隔離しました。ほぼ2週間たったことから目を凝ら...

0

メダカの住処大掃除

3月20日色と言い形と言いコリコリですけど美しいアトリエのフリンジパンジー暖かくて開花が進んで見ごたえが。妹も注目の逸品私はこちらも大好きメダカを冬の間ベランダの軒先に入れていたのを外に出した。そして年数回の水鉢(火鉢)の水替えと大掃除。中に入れているスイレンの鉢にも火鉢の壁面にも水自体にも藻が絡んでドロドロ。それでもメダカ自体はそれで死ぬようなことはない。メダカの子供たちを分けてあげた方は立派な...

0

メダカのお引越し

8月6日小さな鉢に入れていた今年生まれのメダカたち。甘りの暑さに水槽でなく湯槽になってしまいそう。しかも長く水を替えてないので水は濁り、水草が繁茂し,藻も増殖中。一応玄関の中にはいれたけど思い切って水槽を大きいのに変えることに。ちびメダカは全部で11匹だった。水がきれいすぎてよく見えないけど。。。"(-""-)"何回か卵を入れたので大きさに随分差がある。これ以上メダカが増えてももうこれ以上飼う場所と水槽が...

0

水もぬるむ 金魚とメダカ

3月5日暖かくなったせいか水面近くに顔を見せて20匹くらいと数も数えられる。冬中1度も水を替えなかったのでかなり濁っているけれどメダカには澄んだ水は必要ないそうなのでもう少し暖かくなるまで水槽の掃除はしない。金魚も大きいのが2匹。こちらの水も相当濁っている(-_-;)やっぱり最近は以前より姿を見せる。こんなに大きくなってこれ以上大きくなると鯉みたいなんだけど。金魚てどこまで大きくなるものなんだろう??金魚すく...

0

メダカの赤ちゃんは5匹

7月17日鉢は二つ用意して、一つには新しい水を入れて置き、2,3日ごとに入れ替えている。小さな浮草だったアマゾンドワーフフロッグビットが水面を覆いつくすように増えてしかも大株に育っている。花もつけているみたいで楽しみにしていたらなんだかとても小さな白い粒粒の地味なお花だった。雨ばっかりなので気になりながら庭仕事はほったらかし。同じくメダカもほったらかしだったので水草とスイレンの葉が茂りすぎている。そ...

0

冬越し前のメダカと新しい住人

10月28日夏瀕死の状態だったランタナがようやく復活白い花がルリマツリとコラボして可愛い先日姑との食事に一緒した孫たちが帰りに寄った隣町のお祭りで金魚すくいをして4匹持ち帰った。家まで持って帰ってもママのお許しは出ないので我が家に新しく住民登録。意外と警戒心が強くてほとんど浮き上がってこない。餌をやったらようやく姿を見せた。メダカとの同居はありうるのかどうかわからないのでとりあえず小さめの火鉢に。...

0

メダカも活動開始

3月2日そろそろにおいがたちそう梅もほんのりいい香り暖かくてメダカたちもすっかりお目覚めちびちゃんたちも無事に越冬したみたい。産卵期の前にすでに大所帯だよ(-_-;)娘がパソコンを占領したので私は部屋の片づけ。随分見た目には片付いた。でもって作りかけてそのままになっていたレースのカーテンを仕上げた。ありあわせのフックをつけると測ったはずの丈が寸足らずになった。この生地は何年か前の初売りに買った端切れだけ...

0

久しぶりのお湿り

2月6日椿:今年は珍しくつぼみをいっぱいつけている。メダカ:春めいてきたらいっぺんにメダカたちが動き出した。     うじゃうじゃいるぞ!     無事に冬越しができたみたい。昨年の24日以来らしいけどほんと久しぶりのお湿り。庭もようやくほっとしたような安らぎの気配。芽の出ていたリナリヤとニゲラの苗を定植した。チドリソウもこぼれ種で一杯芽が出ているけれどオルラヤが少ないのが気がかり。アグロステンマも...
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ