fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

2回目の浅間嶺                                                                                                                                                               

12月10日浅間嶺展望台からの富士山お天気もいいのでやっぱり今日も山に行こうと朝食を食べながら夫を誘うと俺はいいよと即OK 。この間候補に挙げていた浅間嶺に。6月1日に前回初めて行ったときは夫が急に朝行かないと言いだしてひとりで行った山。距離的にも時間的にもこの時間からでもなんとかなりそう。8時半に家を出て払沢の滝駐車場には9時40分に。土曜日の割には意外と道路も空いていてスムーズに。 駐車場には9時...

0

快晴・初冠雪の大菩薩嶺に(1)

10月26日1年ぶりの大菩薩嶺昨夜急に夫が[明日山に行ってもいいかな]と妹に。こころよくOKしてくれて久しぶりに山行きに。午後8時過ぎから急遽登山計画。昨年も行った(11月11日に)大菩薩峠に。朝7時出発。中央高速の大月で下りて上日川峠駐車場まで。快晴の空に浮かれて出てきたが目指すお山はな、なんと真っ白な雪景色!!アイゼンどころかスパッツまでリュックから出してきて顔の方が真っ青です。平日ですがすでに第...

0

快晴の大菩薩嶺に

11月11日あちこちから何度も見た富士山だけどこんなに美しい富士山見たことがないという完璧さ!!先週登った笠取山から見た大菩薩嶺。夫はまだ登ったことがないというのででは行きましょうということで。久しぶりの百名山で私は二度目です。一昨年お仲間との山計画が19号の台風禍ですべてのルートが不通ということもありました。今回は夫が甲州市に問い合わせ結局先週と同じ勝沼ICから雲峰寺経由で上日川駐車場に。8時30...

0

多摩川の源流を訪ねて 笠取山(山頂から~)

11月4日笠取山の水干笠取山は山梨百名山です。あの美しい眺望を満喫できます。でも本当のピークはここから15分ほどややスリリングな岩場を超えたところにあります。眺望も限られていて狭いスペースでやや地味目。12時27分。埼玉県に立つ笠取山ピークの標識1953m大菩薩嶺方向だけに眺望があります。ここから埼玉側を周回して水干に至ります。ここがあの多摩川の起点です。ここから138㎞の東京湾に至る流れが始まり...

0

多摩川の源流を訪ねて 笠取山(山頂まで)

11月4日東京多摩川の源流は山梨県と埼玉県の県境笠取山に発します。小さな分水嶺ここに降った雨は3つの大河に注ぐ荒川・富士川・そして多摩川雨たちはどこに落ちるかで行く先がまるで違ってしまう、、、。降る雨の小さな一滴たちが悩んでいるかもと思うと楽しい(^^♪晴天が続くのになかなか山に行けずにたまるフラストレーション。今年中に行きたい山をリストアっプしてメモしていたのに山小屋閉鎖、雪だよりと続くと、もうあき...

0

京都市内の300名山愛宕神社愛宕山に

>10月12日京都嵯峨野清滝の愛宕神社(愛宕山)300名山です。朝7時にオープンするパン屋さんの開店を待って買ってきました。それに牛乳とコーヒーの粗食。捨てる予定の山積のアルバムをテーブルにいただきました。8時過ぎに出発。嵐山に行くのに嵐電に乗りたいという次男夫婦を四条大宮に送り我々は嵐山を素通りして清滝に。駐車場には9時半ごろ。管理のおばさんに3時間登ったところで必ず下山するようにのきついお達し...

0

秋花を見に入笠山に

8月28日入笠湿原のワレモコウ今頃高原は秋の花盛り。マツムシソウと吾亦紅が見た~い!!東京でマツムシソウが見られるところとネットで探したが公園が多くて閉鎖中。あまり険しい山は夫には無理だし・・・。やっぱり自然のままを見るなら遠出かなと9時半に入笠山に行くから宣言。すぐさま準備して10時出発。八王子インターから入笠山まで90分とパンフレットに謳っているけれどいつもこのキャッチフレーズはうそでしょうと...

0

CWXのお陰

12月18日 何年ぶりになるかわからないくらい使い倒して今回リピートです。百名山のほぼ半分はご一緒したと思います。色は褪せ多分締め付けは緩くなってその分履きやすく感じて却って愛着が増したりして(^^♪でもいよいよ縫い目がほつれてきました。これは縫い目をかがるより買いでしょうと買うとなるとやっぱり高いと思う値段ですが迷わず買いました。おかげさまで私は腰痛にならずに済んでいます。同じ時期に購入したにもかかわ...

0

晴れて百名山達成阿蘇高岳

11月13日朝からボリューミーな朝食にうんざりするかと思いきや夫はまたもや完食。牛すき鍋までついていました。お宿は「あそべえ」カジュアルホテルということでしたが山小屋慣れしている我々には必要十分すぎるおもてなしと施設でした。まあ百名山百座目記念だからということで、、、。これでへばったら容赦しないと脅しつつ8時前に出発。一望の町は朝霧の中に中岳火口へは8時半から人も車も通行可能に。阿蘇はどこもかしこ...

0

白名山を百名山に!九州熊本へ

10月12日本当に久しぶりの百名山狙いの遠出です。午後の便で羽田から熊本へ。ようやく阿蘇山の警戒レベルが1になって火口周辺への立ち入りが許されました。阿蘇山周辺・熊本は噴火・地震・水害にさらにコロナと相次いでなかなか登る機会がなく百名山は昨年99座を達成したものの阿蘇山高岳を残したままでした。思いがけずGO toキャンペーンに乗っかての旅です。天気予報に晴れマークの続く2泊3日です。2017年の11月...
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ