fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

アルバムの整理

8月20日クレマチス エールカットしておいたら新芽が出てまた咲き出した結局移植する適当な時期がなくて苗を地植えしたままにしていたら、そのまま成長して花を咲かせ始めた。密植しすぎているけど今更植え替えは無理。アルバム棚からアルバムを全部出した機会に今回思い切ってアルバムも整理したいと思っていたがやっぱり数冊で精魂尽きた。Netflixsで御手洗家炎上するを見ながら。古いアルバムをたまに見ると自分は若いし子ど...

0

断捨離&災害非常用品の点検も

1月7日ゼラニュームマルカーダゼラニュームが部屋の中により入れてからよく咲く。窓辺の日差しが気持ちいいのかなゼラニュームさくらさくらこちらも咲き出した。目線が上からで一つ一つの花たちをよく見たらなんてかわいいいんだと改めてほめそやす。もう新年も7日七草がゆを食べればいいのだが私は朝からお好み焼き。山芋をフードプロセッサーにかけ、小麦粉と卵も入れてめんつゆ少しをかき混ぜてベースに。山芋や里芋がかゆく...

0

蔵書の処分

1月6日寄せ植え:よく咲くすみれ・ハボタン・アリッサムアリッサムが元気!冬越しした鉢植えのサクラソウ思うほどには断捨離が進まないけれどとりわけ本は処分するのに思い切りがいる。何回か悩んだ末にやっぱりその後結局読むこともなかったからと今日は思い切って処分した。新しい本もここ2,3か月全然読んでないのにそれでこんなに多くの本が読めるわけがない。わかっちゃいるけど~♪読めばいいとわかっている本も、もう一度...

0

断捨離に本気!(?)

11月27日娘が紅玉で赤ワイン煮を作りました。アイスクリームを添えていただきましたまたもや長唐の収穫今日はクックパッドを見て長唐のチジミを焼いてみましたなんか吹っ切れて片づけに精を出しています。といっても思うようにはなかなかはかどりませんが。昨年と同じように新宿連絡会に段ボール1箱送りました。送付先〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-6-10関ビル106号 新宿連絡会電話03-6826-7802毛布3枚とタオルと歯ブラ...

0

この親にしてこの娘・・・

8月26日ピーマンもしし唐も長唐も赤い色が増えてきた。炒め物でもサラダでも赤が効いて美しい。キウリはいよいよ最後の一本。トマトもキウリも全部抜いた。妹と断捨離部屋の片付け。母の部屋を新たに整えたり、畳替えをしたこともあって一部屋に片づけ物を押し込んでぎゅうぎゅう。毎週BS朝日の断捨離番組を録画して見ているというのになかなか実践はできなくて、、、(-_-;)そんな中で娘の中学時代のお習字の作品が。もう汚れて...

0

だって捨てられないでしょう?

7月19日お世話になった靴とこれからお世話になる靴7月7日に登山靴を注文してもちろんさっそく届きました。そして1足は丹沢の大野山で試し履き。そして三つ峠山、平標山・仙ノ倉、17日の入笠山とお世話になっています。軽くてクッション性も良くてとても気に入りました。でも日帰りの軽登山が多くなって今まで履いていたと同じタイプはまだ出番がないままです。1か月も待てないと思って買ったのですが軽タイプのトレッキン...

2

ばあばは手出しも口出しもしないのがいいとわかっていますが、、、

3月9日ようやくピンクパンサーが咲きだしました。勝手にこぼれ種でどんどん増えるはずが思わぬ寒さで今年は発芽率も成長率も悪いです。夜、今夜は床に就いてからも寝付かれないらしく若は1時間以上寝返りうっていましたがぽつんと聞きました。「事故した人は罰せられるの?」ママの痛みと傷みを彼なりに理解して心配してたんだと切なくなりました。ママがいないのを我慢しているだけでなく彼なりにママを突然襲った不条理を考え...

0

メールの断捨離

2月2日メダカ:暖かいと水面近くまで上がってくる朝餌をやっても一匹も姿を見せないので心配していたら日差しが明るくなると数匹姿を見せた。良かった、良かった(^^♪ヤフーのIDは3つ持っていてその二つに長くプレミアム会費を払っていたのですが一体何のための会費だっけと思って最近一つを解約しました。そしたらヤフーボックスが容量を超えているので再契約するようにとの警告メール。ゲッ!!何じゃそれ?超えているのはほん...

0

今年最初の断捨離

1月10日近くの公民館の19日のとんどでお守りやお札などの焚きあげをしてくれるのでためていたお守りを持って行った。今日から受付の一番乗りだった。長く捨てられないでいたお守りは次男の小学校の修学旅行のお土産。母の分とともにすでに亡くなっていた父の分まで買ってきていた。30年以上前のもの。全然気持ちと事実が一致してないその心が可愛くてずっと捨てられなかった。そして2019年の9月に登った99座目の立山...

0

姑は小康状態

12月15日他のお花と一緒に取り込んだシャコバサボテンが咲きだしました大阪の実家から持ってきた鉢で何度か再生していますが最初の株は父が可愛がっていたのでもう30年越えかも。今日は晴れたので屋根の工事も壁面塗装の仕事も順調にはかどったようです。屋根は寒いと昨日の雨が凍っていたり、霜が凍っていたりして溶けるまで待たなければいけないそうです。冬の作業は日は短いし、寒いし、風もあったりして大変です。わが家...
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ