2020Mar10 0 アイスランド・レイキャビーク観光 2月21日まんべんなく取って来ました.朝からカロリーオーバーです。昨夜の興奮冷めやらずなんかオーロラが見れたことで予定終了のような気分。市内観光へのテンションちょっと低いかも。 集合は9時で今日は市内観光。アイスランドの人口は約35万5000人。ちなみに異本で一番人口の少ない鳥取県は約55万5000人そして面積は10万3000㎢、人口密度は3人/km2そしてレイキャビークの人口が約12万3,000人 その 都市圏に約21万7000人と約...
2020Mar08 0 アイスランド観光2日目 南海岸にそしてオーロラ 2月20日朝食は6時半から。バナナもアイスランドで栽培しているって聞いたので今日はフルーツ中心に。後でバナナはエクアドル産だと聞いた。リンゴや洋ナシはどこ産だったのかなあ?パンがおいしくて食べすぎた"(-""-)"8時半出発。ここでは日の出が9時過ぎなので日の出前の薄暗い中でスタート。9時1分。バスの中から。日の出のしらしら明けが美しい。機能と打って変わって今日はいいお天気みたいです。周りは雪景色だけど積雪という...
2020Feb24 0 帰宅&母の骨折 2月24日ロンドンを昨夜7時に立って羽田には予定より早く15時過ぎに。リムジンバスで6時前には帰宅できた。前回同様帰宅するとすぐに今回は母の介護が待っている。左手の骨折。しかも我々の出発の前日に。私に行ってらっしゃいの電話をした後で転んだらしい。コーカサスに行ったときは姑が出発日に大腿骨骨折だった。まあ恒例の二人を抱えながらそれでも山に行き、旅行に行こうというのだからこんなことは百も承知。とはいえそれ以...
2020Feb19 0 アイスランド観光 ゴールデンサークルに 2月19日深夜に着いて出発は9時半。朝食はバイキング。地熱利用で野菜のハウス栽培もされているそうでフレッシュな野菜も豊富。初日観光は南西部の観光名所3か所をめぐるゴールデンサークルと言われるコース。気温はマイナス4度。みぞれっぽい雪に冷たい風でアイスランド体感の洗礼。ここは緯度66℃の北極圏ですよ。強風吹き荒れて歩けない日もあることを思えば観光できるだけラッキーと添乗員さんには叱咤激励。そうだよね。先日高...
2020Feb18 0 アイスランドへ 2月18日朝6時過ぎのリムジンに。羽田には9時集合。1時間前くらいに着いてしまった。コロナウイルスの影響でキャンセルが多く29名の予定が13名の少人数ツアーに。参加するものにとってはラッキーだけど今後の展開についてはかなりの不安も。11時搭乗手続き開始。11時30分出発。といっても私は大概離陸する前から寝てしまっている。最初の食事がでる2時間後にはおこされてそれからが長いこと。最初の寄港地ロンドンまでは12時間45分...
2018Jul04 0 アイギストルテス国立公園ハイキング 7月4日 トルラからアイギストルテス 国立公園のあるエスポーに移動。昼食のあと公園に。 ジープでハイキングスタート地点にいくつかの滝を見ながらマウリシ湖までハイキングiPhoneから送信...
2018Jun29 0 カルカッソンヌからルルドに 6月29日午前中は世界遺産カルカッソンヌの城壁内の観光。モンサンミッシェルに次ぐフランスの人気観光地です。日本人にはあまりなじみがないのですがフランス人はカルカッソンヌを見ずして死ぬなというそうです。まあそれほどでも・・・?昨日のオード門の反対側にあるナルボンヌ門から入りました。あさイチなので比較的すいているということでした。城壁内はしてと呼ばれるそうです。現地ガイドが日本語の上手な美しい女性で男性...
2018May27 0 ストックホルムに 5月27日深夜の12時に出発して6時すぎに中継地点のドーハに。時差6時間なので実質12時間(;д;)天気のせいか砂ぼこりのせいか?空港からははるかに高層ビル群の市街地が砂上の楼閣のようにみえました。ドーハはワールドカップの「ドーハの悲劇」でしかましてお国柄については全然。でもハブ空港として広大な空港は活況を帯びていました。世界一退屈な街と称される市街もなにかしら面白そう(^^♪乗換てさらに6時間。体力勝負の20時間...