2023Sep24 0 サルスベリも夫も復活? 9月23日サルスベリまだあちこちでサルスベリの赤い花が花盛り我家のだけが早く終わったみたいと思っていたらまた咲き出したきゅうりのつるが絡んでいたのを取り除いたので復活したみたい結構辛かったんだと申し訳ないお彼岸。母がなくなってからもうすぐ1年。仏壇はすべて処分して気持ちだけの簡易な仏壇に舅と姑、父と母。線香さえ毎日あげてはいない不孝者。4人をなんとか見送ったら自分たちが病院と薬から縁が切れなくなっ...
2023Sep23 0 万願寺とうがらしにイヌホオオズキ 9月22日全然気づかなかった根本を見ると確かに!!左の太い万願寺の横に2本のイヌトウガラシ知らん顔で大きくなっているよくよく見れば確かに違う万願寺の花イヌトウガラシの花昨年、ゴーヤだと思って育てていたオキナワスズメウリが繁殖してミモザアカシアに絡みついてなかなか外せなくて往生した。結局今年はこぼれ種から芽が出てもすぐ抜いて対応できたけど大好きなミモザは枯れてしまった。そして昨日なんだか変と気づいた...
2023Sep16 0 トレニア 車の運転OKに 9月16日ようやくトレニアの花が咲きそろったあちこちに植えたトレニアとユーフォルビアもよく似合う今のところピンクはこれ1本もう少しある方がいいけど種を取って植えるかどうか・・・?成長が襲うsギタ感のトレニア。もともと秋のものかとネットを見直したらやっぱり春から秋。夏すみれという別米があるくらい。来年はもう少し早い時期に苗育てを開始したい。来年の事王ぃえる都市じゃなくなってもガーデニングはいつも年単...
2023Sep15 0 秋野菜植え込み 夏野菜料理 9月15日コスモスはやっぱリピンク蕾の苗を買ってきたら3本が白で1本だけがピンクコスモスはピンクがいいと改めて思う。ピンクの中に白が混じるのはいいけど・・・。どっちにしてももっとたくさん欲しかった。不思議なことに雑草のように強い花でも庭に合わない花があってコスモスやマリーゴールドなどは種を撒いても我がやではあまり育たない2階のベランダのトロ箱に残りのホームタマネギ。わけぎ、ねぎ、にんにくを植えた。の...
2023Sep14 0 カインズホームに 9月14日ホームタマネギもうやん止めが出ていた何と良くみたら芽が出てないのは上下逆さまに植えていた何をやっても必ずヘマをやるようになってきて心配なこと。笑ってごまかすしかない!!今日の収穫。ちょっとですがそれでも助かります。ホームタマネギの可愛い芽を視たら俄然やる気になってまたカインズホームまで。鶏糞と牛糞をかった。そしてコンポスト用の発酵促進剤と コンポスト用菌床 、クレマチスの肥料元思っていった...
2023Sep05 0 我が家の厚肉 9月5日私はあまり厚肉植物には関心がないけど数ヶ月前に百均に行ったときについ2鉢買ってしまった。トイレのさんに並べている。それが意外に大きくなってきてびっくり。右橋がオプンチア(ウチワサボテン)。左から2番めのギンデマリ。その間には名前がわからないけどありふれた感じの(せだむでいいのかな?)もの。2013年東京オリンピックのときにまぎれてきた一粒からいまに至る。そのひと粒は徒長したのでまた一粒から...
2023Aug24 0 秋植えの準備 8月24日るりまつり:夏に強い花だけど流石に今年は花つきが悪い気がする。ミニトマトとキュウリの苗を全部抜いたのでいよいよ秋植えの準備スコップで耕してから立鎌で土寄せをしていたら木製の柄から鎌がポロリと外れた。長年愛用してきたのが木部がすっかり細って金具だけになっていたみたい。全然気が付かないというのは手入れが悪い証拠。でも10年どころか多分20年以上使ってるはずなので仕方ない。スコップも木部が腐って今...
2023Jul21 0 オキシペタラム ブルースターの 種 7月21日ブルースターの美しく涼しげな花莢が弾けたばかり種は一個、一個きれいに並んでいる種が充実して自然に弾けるもう綿毛が飛んでいってしまったからの莢と綿毛窓から眺めているとふわふわと白い綿毛が舞っている。ム!ム!さてはブルースターか?と庭に出るとやっぱりもう旅立たれてしまったのやまさに莢が弾けたばかりのものが。この莢の美しさには感動する。全部で幾つはいっているか数えないのでわからないけど本当に最...
2023Jul17 0 酷暑のサルスベリ 7月17日サルスベリがようやくてっぺんまで咲きだした。色が淡くて百日紅の夏らしさにはちょっと欠けるかもいやいや涼し気とも言える今日も暑い。私一人で夫の面会に。娘も来る予定だったが昨日のアラート規制の熱暑の中、外仕事ですっかりグロッキー。もちろん十分休養してもらうことで来週に。彼女ももう若くはない!夫が所望のケーキ、ベビチーズ、まんじゅう、おかき、チョコレートと全部持参しました。酒も好きだけど甘いも...
2023Jun27 0 じゃがいもときゅうりの収穫 6月27日私にしては珍しく今年はきゅうりの調子がいい。明日取ろうと思っていると1日ですぐ大きくなって種ができてしまう。1日に5本取れても使い切れない。1本で100本もきゅうりなんてユーチューブでは色々言っているけれど私は5本植えたきゅうりで100本取れれば最高。50本で良しというところ。それだって危ういけれど、、、。じゃがいもを全部掘り上げた。植え付けが遅れたので全く期待はしてなかったけれどやっぱり小さいのが...