2021Apr09 0 お花の名前を教えてくれるアプリダウンロード 4月9日この小さな花の名前がわからなくて、、、買った時にトキワだけ覚えていてそのあとがとんと思い出せない。自分が思っているより記憶力は衰えている!!ネットで調べてもわからなくてそれでいて気になっていたスマホで花の名前を教えてくれるアプリを知っていたけど今までなんとなくそのままになっていたのが今日思い立ってダウンロードGreenSnapさっそく教えてくださったヒナソウそれで別名を探すとトキワナズナぴったりだっ...
2021Apr05 0 甘夏収穫 甘夏はジュースで消費 4月5日現在お気に入り中の甘夏ジュース甘夏がかなり収穫できるけどジャムにしたってそんなにはけないし食べるにはちょっとすっぱいしピールもそんなには食べないし差し上げてもさほど喜ばれない。さてどうしたものかと悩んでいたけどジュースにしたらこれが全然酸っぱくなくておいしく飲めた。さらにハチミツなど入れればとっても美味。栄養的には皮が抗がん作用(オーラプテン・β-クリプトキサンチン)もあって一番いいそうです...
2021Mar30 0 厚木七沢のミツマタ群生地 3月30日12時に歯医者の予約。奥歯の歯の高さをそろえてもらった。上の歯を抜いたために少しずつその噛み合わせの下の歯が浮いてきている。また何年かしたら同じ修正が必要になりそう。つぎは2,3か月後の定期検診。帰って昨日の残りのカレーを食べてから昨日行きたいと思っていたミツマタの群生地に。1時過ぎに出発。厚木の七沢公園、七沢温泉あたりは初めて。やけに大山が迫ってきたと思ったら大山登山のコースの一つでし...
2021Mar22 0 たね植えのビオラたち 3月22日種から育てたビオラたちもようやく一人前に育ってきた。なるほど君はアンティークっぽいよという色味も出てきた。小さな一株が結構大きくなるかなりの数の株が育ったのでどこに植えるかが悩みの種に。既にかなりのビオラやパンジーを買っちゃっているので。何せ秋から苗が売られるので今ごろまで待ってられやしない。しかも飛び切り可愛い品種がどんどん出てくる。一度消えかかったプルモナリアが息を吹き返して今年は3...
2021Mar17 0 ミニ菜の花畑 3月17日プランターに蒔いたのはサラダ菜ミックスの種だったはず。ベランダで収穫してそのままサラダにという目論見は全くはずれ全然成長しないまま菜の花シーズンに。こぼれ種でアチコチ浸食しているピンクパンサーと競演。それなりに可愛いからまあいいか(^^♪ブロッコリーもビニール袋をかぶせていたらいつの間にか花を咲かせていた。慌てて収穫した。結構獲れた(^^♪ビニールをかぶせてないと葉っぱと同じように全部鳥たちの餌に...
2021Mar14 0 咲いてみたら 3月14日なんだか可愛い花が咲きそうと楽しみにしていたら何とクリスマススローズと思えない咲き方なんですけど,、(-_-;)うつむかないで空を仰いであっけらかんと咲いています。可愛いけどね。咲く前の9日の写真こぼれ種から八重の花が咲くこともある。潔い一重のシンプルさも捨てがたい咲く前も、咲いてからも花たちとのおしゃべりはつきない。コロナ自粛の上に母と姑の介護に夫の脊柱管狭窄症まあ自分も再検査再検査の日々。高齢...
2021Mar12 0 春色は黄色 3月12日ミモザ:何度もアップしているけれど早春の美しい黄色レンギョウも咲きだした。夫が好きだというので挿し芽をしてここまで咲きだしたのに全然気が付かないというか見もしない(-_-;)ティタティタ:ミニ咲きの可愛いラッパ水仙。下を向いて咲くので写せないんですけど、、、。春の果実も黄色が多い気がする。なんせ柑橘類が多いから。毎年書いてる気もするけど春に先駆けて咲く花は黄色が多い。フクジュソウ、ロウバイ(蝋梅...
2021Mar07 0 種からのビオラ 3月7日地植えしたビオラたちもようやく花が咲きだした種から植えたビオラがあちこちで花をつけだした。でも期待していた色や形ではなくごく普通だった。やっぱりその姿を見て買ったアールヌーボーシリーズの方が色も鮮やかでフリルもかわいらしいと正直思ってしまう。普通に買った一株100円の苗とよく似てる。去年からずっと咲き続けている買った苗苦労して育てるならうんと希少な種類の方がよかったなんて思ってる。買った種を調...
2021Mar02 0 クリスマスローズ 3月2日クリスマスローズが原生種のような素朴な色味のものしか咲かないのが物足りなかったけどよく見ると結構意匠を凝らして咲いている。大きな古い葉を剪定したら花たちがのびのびしてきたよく見たらそばかす美人だった(^^♪同じと思った別の株の花は花芯がとてもかわいらしかった。そしてぽつんとミヤコワスレが咲いていたわが家はほとんどの花が遅く咲くことはあっても早く咲くことはないのに、、、。まだ3月になったばかりで早...
2021Feb10 0 千両は山鳩とヒヨドリに 2月10日ラベンダーが元気そろそろ夏ミカンのジャムを作らねば葉ボタンとパンジー・ビオラの寄せ植え。ようやくビオラのつぼみが上がってきた葉ボタンはトウが立ち始めている種蒔のパンジーまだつぼみも上がってこない待ち遠しい先日お正月用に生けた千両を片づけて枝の間に置いたらすっかり実はなくなった。でも回りにはまだいっぱい実が落ちていて山バトがいつもより庭を徘徊している時間が長くなっている。そうか山鳩やヒヨドリ...