2023Aug25 0 石老山に 8月25日石老山山頂から富士山と蛭ヶ岳高尾山以外で一人で行ける近場の山を探していて石老山に。2007年に一度ご近所の方に連れて行った頂いたことが。石老山に行ったことと巨石の数々が記憶にあるけれどそれ以外は忘れていて、、、。最近高尾山側から見ることが多いのでどんな山かと登ってみることに。3時頃から起きて早く出かけるつもりがモタモタしていて家を出るのが5時すぎに。更にガス欠で給油してコンビニでおにぎりなど買...
2012Oct18 0 ミセス・ダウト ミセス・ダウト (特別編) [DVD](2010/06/25)ロビン・ウィリアムズ、サリー・フィールド 他商品詳細を見る昼下がりNHKBSで。以前見たことがあるにもかかわらずほとんどストーリを覚えていなかった。こういうことだったのかと納得。ロビン・ウイリアムズがあまり好きではないし、女装も気持ち悪い。それでもテンポの良いコメディでついつい最後まで。子供たちが可愛いけれど別れたほうがいい夫婦もありというアメリカの夫婦事情の一...
2007Oct26 0 雨の午後はビデオ 朝から本降りの強い雨。その中を出かける息子に同乗して農協と花屋に。農協で鶏糞を仕入れ、花屋に冬の苗ものを見に行ったがまだ時期には早くてパンジーは11月半ばとのこと。最近は直接栽培農家に苗を仕入れに行っている。午後昨日借りたDVD「八月のクリスマス」を見る。CDがなくて借りれなかったものがようやく見れる。雨の午後映画を見てるなんて贅沢このうえない。家で見るとカウチポテトじゃないけどついお茶やお菓子やと...
2007Oct15 0 キーボードの故障 講演会の際、NPOのメンバーのパソコンの強い方にリンクのことを伺ったら、やはり、全部アドレスを張り替えなければいけないみたい。覚悟を決めて昨夜沖縄の分だけでもと全部やり直した。とりあえず上手くつながったのでほっとして今朝、デスクトップの画像も張り替えたりして遊んでいたら、今度はキーボードが作動しなくなって全然文字が打てなくなった。信じられない。プリンターの故障についでまたもや。サポートセンターに電...
2007Oct07 0 丁子草 毎年咲くのにいつの間にかその花の名を失念してしまってずっと気になっているものがいくつかある。その中のひとつ。今日、昔の日記にその名が出ているのを見つけた。丁子草だった。小渕沢のレストランに咲いているのがあまり可愛くて八ヶ岳倶楽部のショップで苗を買い求めたもの。そのとき教えてもらったもののその後全然思い出せなくて。なんだかすぐに書き留めておかないとまたすぐ忘れそうで。いよいよ日記は私の備忘録。写真は...
2007Oct05 0 夫は出張で子どもたちは外食とのこと。どれだけ手抜きをしてもいい状態というのも朝から妙に張り合いがない。友人を撮った写真をプリントアウトしていたらエプソンはインク切れ。仕方ないのでリコーのプリンターにしたらリコーのプリンターが壊れてしまった。サービスセンターに問い合わせると修理費は出張費込みで17850円とのこと。かなり確信的にこの値段さえ言えばもう修理するなどといわずに新しいのを買うでしょう?という雰...
2007Oct02 0 スロー&スロー 人との接触に不安があるので料理会は出ずに午後のミーティングに。自分と他人の心のありようをいろいろ考えること自体がストレスの兆候。付き合いやすい範囲で行動するのがベターな状態だなと自分で判断。仕事に滞りがあるとわかっていても。そんなに全力疾走で生きてきたわけでももないのにそれだからこそ余計にいまこの時期にスローダウンを強いられるのも辛いけれど。...
2007Sep07 0 妹宅に 母が東京にいる間に妹宅にもと送っていった。母も私も妹も三者三様に気を遣うことはあるわけで今日は母はここに泊。姑は姑で一緒に行こうというと気を遣っていかないとのたまう。だけど大丈夫もう2度、3度誘えば行くいつもの手で結局はご同伴。小さいけれど鯛を焼いてしょうがご飯で『長寿お祝いの会』なんて妹の気の利いたランチ。女が3人も4人も寄ればおしゃべりの絶える事はなく、楽しいときをすごしては姑と私は夕方には帰宅。...
2007Jul31 0 友達の輪 渋谷での会議の後午後は暑気払い。その後、同窓の友人の個展に。相変わらずの旺盛な創作意欲に感嘆。会場で一緒になったやはり同窓の友人と食事。いつまでも同窓生で気軽に付き合える関係が楽しい。若い頃を知っていることですっかり社会人を卒業するほどの年齢になっても本質を付いた素晴らしい助言や鋭い指摘がこれからの自分にとってさらにかけがえのないことと友人の大切さが思われる。...